君の膵臓をたべたいアニメ映画の声優キャストを予想!出演者の希望についても

キミスイの略称もすっかり世間に定着した『君の膵臓をたべたい』
小説から漫画へ、漫画から実写映画へときて、いよいよ今年アニメ映画として公開されます。
実写映画公開中でのアニメ映画化発表で、映画ファンを驚かせたのは記憶に新しいですね。
https://www.pinterest.com/pin/833588212252534908/
さてアニメ映画化ということで、気になるのはどんな声優さんが出演されるかですね。
主人公の「僕」や「山内桜良」は既に公式で発表されています。
ではその他のキャストはどうなっているのでしょうか?調べたり、予想してみました。
またアニメ映画でも再現されると思われる、原作の名シーンや名セリフをネタバレにならない程度に集めてみました。
目次
- 1 アニメ映画『君の膵臓をたべたい』の声優キャストは?
- 2 原作の名シーンや名台詞
- 2.1 1日の価値は全部一緒なんだから、何をしたかの差なんかで私の今日の価値は変わらない。
- 2.2 死に直面してよかったことといえばそれだね。毎日生きてるって思って生きるようになった。
- 2.3 私が、本当は死ぬのがめちゃくちゃ怖いって言ったら、どうする?
- 2.4 生きるってのはね。きっと誰かと心を通わせること。そのものを指して、生きるって呼ぶんだよ。
- 2.5 私があんたの嘘に気付いてないと思ったの?母親なめんな
- 2.6 ちゃんとお別れをしてきなさい
- 2.7 ありがとう。17年、私は君に必要とされるのを待っていたのかもしれない。
- 2.8 僕が贈った、最後の言葉。メールは開かれていた。
- 2.9 君の膵臓をたべたい
- 3 まとめ
アニメ映画『君の膵臓をたべたい』の声優キャストは?
主人公「僕」の声優
主人公「僕」を演じるのは俳優の高杉真宙(たかすぎ まひろ)さんです。
高杉真宙、“キミスイ”で初の声優挑戦!「入ったことのない世界にやっと踏み出した感じ」……https://t.co/gCNYY6Q1h3 pic.twitter.com/5j6CLwgbi4
— トレーディングカードショップ TOGGI (@toggi_shop) 2018年3月18日
高杉さんのプロフィールは以下の通り
生年月日:1996年7月4日
出身地:福岡県
身長:170cm
血液型:A型
所属事務所:スパイスパワー
2018年4月現在まだ21歳ですが、複雑な役も演じられる稀有な俳優さんですよね。
芸能界に入ったきっかけは、小学6年生の時に女の子に間違われてスカウトされたそうです。当時から人の目を引く物を持っていたのでしょうね。
また至近の話題として、映画「ギャングース」への主演が決まっています。こちらも楽しみですね。
以下、声優として映画出演が決まった時のコメントです
「まずは驚き、そのあと嬉しさや緊張などがこみ上げてきました。元々マンガやアニメが大好きで、いつか声のお仕事ができたらいいなとずっと思っていたので、こうしてやらせていただけるということが決まり、頑張らなくてはという気持ちがすごく強いです。
今回初めて声のお仕事をやらせていただきますが、自分が本当にやりたかったお仕事のひとつなので、とても嬉しく思っています。
ただ、声だけで演じるというのは、実写の映画やドラマでのお芝居とは全然違うものだと思いますので、自分のキャラクターをしっかりと理解して、しっかりと自分らしく表現できたらいいなと思っています。頑張りますので宜しくお願いいたします。」
山内桜良の声優
ヒロインの山内桜良を演じるのは声優のLynn(りん)さんです。
フォロワー様4万人超えありがとうございます⭐
例えば風夏を知らない人にもこの曲は聴いていただきたくて。
何かを頑張っている人、壁にぶち当たっている人、何もなくてモヤモヤしている人、いろんな人の背中を押してくれるはず。
『Wings of light』 新しい自分へ。https://t.co/rrTPHJhcj1 pic.twitter.com/HoTYzTfwMu— Lynn ☆ (@Lynn_0601_) 2018年4月8日
Lynnさんのプロフィールは以下の通り
生年月日:1992年6月1日
出身地:新潟県
血液型:A型
所属事務所:アーツビジョン
TVアニメでのデビューは『NARUTO -ナルト- 疾風伝』で、その後『さばげぶっ!』で初レギュラー、『競女!!!!!!!!』で初主人公と順風満帆にみえます。
しかし、最初のお仕事は外画の吹き替えだったそうで、どんな映像作品だったのか調べてみましたが、見つけることができませんでした。
最近の話題では、週刊少年マガジンに連載されていた漫画『風夏』がTVアニメ化された時に、ヒロイン秋月風夏役に抜擢されました。しかも同時に誌上でクラビアも掲載され、読者を驚かせましたね。
以下、Lynnさんのコメントです。
「ものすごく嬉しかったです。実写映画を観に行ったタイミングでちょうどオーディションのお話をいただいて、原作小説とコミカライズも読ませていただき、改めてとても素敵な作品だなと感じました。
桜良というキャラクターが本当に魅力的で、何が何でも演じたいという強い思いで、気合いを入れてオーディションを受けさせていただいたのを覚えています。実際に桜良役を演じさせていただけることになり、すごく光栄で、もちろん緊張や不安もあるのですが、ただただ本当に、嬉しい気持ちでいっぱいです。本編は高杉さん演じる「僕」とのかけあいが多く、ほぼふたりの会話劇なので、アフレコ現場での空気感を大切にしていきたいです。
そして、一言一言丁寧に心をこめて、観てくださるみなさんの心を動かすような作品にできればと思っているので、気持ちをこめて、全力で、楽しく、後悔のないように、一生懸命桜良として生き抜きたいです。 」
その他のキャスト
4月15日現在上記の二人以外のキャストは発表されていません。
以下はオーディオブックでのキャストですが、これを見て配役を予想するのも楽しいかもしれませんね。
・僕:鈴村健一
・山内桜良:堀江由衣
・恭子:東内マリ子
・クラスメイト:丸高大知
・タカヒロ:本橋大輔
・僕の母:井ノ上奈々
・桜良の母:福原綾香
主役の「僕」に旬の高杉さんを持ってくるあたり、他のキャストにも人気上昇中の俳優さんや女優さんが起用される確率が高いかも。
いや、主役が声優初デビューの高杉さんだからこそベテランを持ってくるか。
てなわけで、起用されそうな声優さんの予想です。希望も入ってます(笑)
男性:神谷浩史 梶裕貴 鈴村健一 岡本信彦 花江夏樹 櫻井孝宏
女性:花澤香菜 上坂すみれ 佐倉綾音 茅野愛衣 坂本真綾
『君の膵臓をたべたい』のオーディオブックはこちら。試聴もできますよ。→https://audiobook.jp/product/234391
原作の名シーンや名台詞
何が心に響くのか、何が心を打つのかは人によって千差万別だと思います。並んでいる言葉の字面だけを読んでもピンと来ないものもあるかもしれません。読む前読んだ後でも変わってくるでしょうしね。
ここでは、まだ原作を読んでない人向けに、分かりやすいシーンや台詞を選んでみました。
1日の価値は全部一緒なんだから、何をしたかの差なんかで私の今日の価値は変わらない。
桜良がありふれた日常を送っていることに対して、僕が「それでいいの?」と問いかけたその返答。
死に直面してよかったことといえばそれだね。毎日生きてるって思って生きるようになった。
普通に生きていたら生きること死ぬことには興味がわかない。見えていないか、見ようとしていないだけでいつかはそれに直面する。
私が、本当は死ぬのがめちゃくちゃ怖いって言ったら、どうする?
二人で行った旅行の夜、「真実か挑戦か」ゲームで僕はこの問に答えられなかった。
生きるってのはね。きっと誰かと心を通わせること。そのものを指して、生きるって呼ぶんだよ。
僕が桜良に「生きるとは?」と聞いた時の答え。人は一人きりでは生きていけない。
私があんたの嘘に気付いてないと思ったの?母親なめんな
ずっと「友達がいる」と嘘をついていた僕に母親が言った言葉。
ちゃんとお別れをしてきなさい
意を決して桜良の家に行こうと決心した僕に母親が言った言葉。
ありがとう。17年、私は君に必要とされるのを待っていたのかもしれない。
僕に宛てて書かれた桜良の手記。彼女の想いがたくさん詰まっている。
僕が贈った、最後の言葉。メールは開かれていた。
僕が桜良に送った最後のメール。届いているかどうか、彼女の携帯電話を確認するシーン。
君の膵臓をたべたい
映画のタイトルにもなっているこの台詞。ベタな感想になってしまうけど、本当の意味を知ったら泣けるでしょう。
まとめ
アニメ映画『君の膵臓をたべたい』の声優キャストと、名シーン名台詞のまとめについて書いてみました。
一見すると猟奇的なタイトルと、純粋なラブストーリーのギャップが面白くも悲しいこの映画。劇場アニメ公開で、生きる勇気をもらう人が更に増えそうですね。
劇場アニメーションの『君の膵臓をたべたい』は2018年9月1日土曜日に全国ロードショー開始です。