ジャムーティーは飲み方で花粉症に効果がある?口コミや副作用についても

2019/03/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -
扉子
Pocket

2019年は花粉が飛び始めるのが早かったですねぇ。

花粉症の症状が出る前に耳鼻科に行っておきたかったのに…間に合わなかった…というそこの花粉症の方!

ジャムーティというお茶をご存知ですか?

今話題になっている、「もう症状が出てしまった花粉症を楽にしてくれる」”という”お茶です。

今回はこのジャムーティの飲み方や副作用、口コミについてまとめました。

 

スポンサーリンク

ジャムーティー 花粉症に効果的な飲み方

ジャムーティ―は

・症状が出たら飲む

・症状が治まったなと思ったら飲むのを止める

・1日に1~2回飲む

・妊娠中、授乳中、子供は控える

というのが基本的な飲み方です。

ティーなのでティーバッグかなと思ったのですが、そうではなくて粉末状のジャムーティ―をお湯に溶かして飲むのですね。

1回分は小さじ1.2杯。

薄力粉などの粉物は小さじ1杯3~4gなので、1回当たり約4.5gのジャムーティ―を溶かして飲むということですね。

この飲み方は花粉症に限らないようで、不快な症状が出たらこの飲み方をする、ということです。

ジャムーティーとは何なのか、ですが、インドネシアの漢方薬のことです。

しかも1種類だけではなくて、数種類が混合されたものをジャム―といい、その処方は数多くあります。

昔はインドネシアの医師によって処方されていましたが、今はそれに限らず、秘伝として伝えられています。

なので、ジャム―ティーがみな同じ成分か、というと違うのですね。

そこは注意してくださいね。

ジャムーティー 口コミ

 

スポンサーリンク

 

2019年3月現在で日本で容易に手に入るジャムーティ―はAmazonと香塾のネット販売ですが、同じものですね。

JAMU TEA WHITE:穏やかな効き目で初心者向け

JAMU TEA BLACK:無糖のコーヒーに近い味。効き目強し。

JAMU TEA GREEN:食物繊維豊富で便秘に効果が望める

という3種類があります。しかし品切れも多いようですね。

BLACKを好んで飲む人が多いですね。

味は独特なので好みが分かれますが、
漢方だと思って飲めばなんて事は無いです。

効果の方は、1日1回1週間程度飲み続けていたら、

例年よりも鼻水や目の痒さ、涙、くしゃみなど花粉症の症状が和らいでます。

使用方法の通り、症状がおさまったら飲むのを辞めて、症状が出たら飲んでという事を繰り返してます。
今年は何とかコレで乗り切りたいです!!

引用元:Amazon

花粉症で悩んでる家族のために買いました。だいぶ楽になったようです。

ただ、お値段が高いので、続けられるかな?

引用元:Amazon

そう、このジャムーティ―、BLACKで170g 5800円もするのです!

WHITEも170g 5800円、GREENは125gで3000円です。

170gだと約38杯分。1日1回で1ヶ月ですね。

という「効いた!」という口コミもあれば

という「効かない」という人もいます。

で、味ですがやはりおいしくはないようで…。

まあ漢方薬ですからね…。

とはいえ薬ではないので、食品ですから人によって効果はやはりまちまちのようです。

 

ジャムーティー 副作用はある?

副作用については確認できませんでしたが、妊娠中・授乳中・子供は避けるようにという注意書きがあるので摂りすぎなどは良くないのですね。

日本で手に入るジャムーティ―の主な成分は

 ・ウコン茶
・イモニガショウガ
・ジャワナガコショウ
・アンドログラフィス

です。アンドログラフィスというのはセンシンレンとも言い、インドの伝統医学に用いられてきました。

アメリカの風邪のガイドラインではアンドログラフィスは風邪に効果があるとしていますが、カナダ保健省ではセンシンレンを使用しないようにという注意喚起をしており、オーストラリアでもアナフィラキシーショックのリスクがあるとして注意喚起されている成分です。

このアンドログラフィス、大変苦いそうで、ジャムーティ―のまずさはここから来ているのでしょうね。

そして、成分はこれだけではありませんで「その他」が入っています。

 

まとめ

花粉症に効くという噂のジャムーティ―について飲み方や副作用についてお伝えしました。

ジャム―の成分は製品によって異なるというところが一番気になりましたね。

購入の際は成分を注意してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ジャムーティ―が気になっている人にシェアしてこの情報を届けませんか?

記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします!

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
扉子

Comment

  1. 非常に分かりやすく参考になりました。有り難う御座いました。ジャムーティーを購入するか?検討中でしたので未だ花粉が飛んでいないので、そろそろ準備しようか?と対策しておこう!と思いました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

Copyright© 引き寄せの扉 , 2019 All Rights Reserved.